2008年7月5日更新
奈 川 ・ 野 麦



<野麦峠からみた乗鞍岳>

野麦街道は女工哀史で余りにも有名です。
明治・大正の頃、岡谷の製糸工場に向け、
峠を越えた工女たちの悲しい物語が語られる野麦峠。
現在旧野麦峠街道は県の史跡に指定され、
峠のふもと、川浦歴史の里には工女宿「扇屋」
頂上には峠のことを学べる「野麦峠の館」や「お助け小屋」、「みねの茶屋」があります。





  〜 奈川 〜


奈川・・なんと言ってもお蕎麦です!お蕎麦!



私が食べてきたお蕎麦達の中では三本の指に入ります(^^)
奈川の優しいお蕎麦が大好きです。


------------------ ありすから車で国道158号線前川渡経由で約30分 ------------------
--------------------- ありすから車でスーパー林道経由で約60分 ---------------------



*乗鞍高原から奈川に行くには、スーパー林道より、前川渡・奈川渡経由の方が断然近いです。
*新野麦街道ができました。直線なのでクネクネの細い旧道よりも早いし快適です。

≪ ちゅうじ ≫

ジジとババが切り盛りしています。
故郷に帰って来たような懐かしい気持ちになる処です。
お蕎麦は作りおきしちゃいけない、やっぱり打ち立てが一番!その日のお天気と相談して打つ量も決めるけど、丁度にはいかないもんだって・・ババは言ってました(^^)
私が最初に行った時はお昼12時ちょっとすぎ。
私の次に入って来た男の人2人に店のジジは「ごめんなさいよ、今日のお蕎麦は終わりだ〜」って告げて、結局「お蕎麦を食べに来たのにないんじゃなぁ」って帰って行きました。ババは私に「お姉さんで終わりだったんだ」って言いました。ラッキー(^^)v

定休日・火曜
営業時間 11時頃〜?
п@0263ー79ー2041

≪ 福 伝 ≫

でっかいでっかい屋根のお蕎麦屋さん。

お蕎麦ももちろん美味しいですけど私はお蕎麦よりもココのそばがきが大好物!
なかなかそばがきを食べさせてくれる処ってないんですよね・・・割りにあわないから当然かも。蕎麦粉を沢山使うし、100%蕎麦粉の贅沢な食べ物です。お腹にたまりますよ〜。

お蕎麦はザル2枚分で950円(メニューには書いてないけど1枚でも受けてくれます、500円です)3枚分で1,350円。

定休日・水曜
営業時間 11時〜19時
п@0263ー79ー2003

≪ 仙 洛 ≫

接客は別として^^; 私の一番のお気に入りがここのお蕎麦。

まず最初にお茶と、季節もののお通しがでてきます。

適度にコシがあって、それでいて喉ごしがよく、なめらかな優しいお蕎麦です。
スマイル)^o^(なら、もっとお蕎麦も優しくなるはず・・(^^ゞ


ここは奈川名物の「投汁そば」もやってます。
仙洛オリジナルの秘伝のタレは、具に鴨肉、あげ、山菜、ネギの他、
秋は贅沢にもマツタケが入っていたり、冬場は鴨肉の代わりに
猟師から直接手に入れたキジやヤマドリになります。

ココの投汁蕎麦(特に汁が美味しい!)とシンプルなざる蕎麦が大好き!

ただ、日によってお蕎麦のゆで加減にムラがある、、、(^_^;)

定休日・火曜
営業時間 10時30分〜?
п@0263ー79ー2277

この日のお通し・奈川名物「すんき漬け」

≪ そばの里・奈川 ≫
ココのお蕎麦も一押しです。
ただ・・地元のオバチャン達が交代で打ってるので
日によってちょっと違うと感じる事があります。
けど美味しいですよ。
定休日・無休(月に一回不定休)
営業時間 10時30分〜16時30分(売店は9時〜17時)
п@0263ー79ー2906

≪ 峠 路 ≫

小さな投汁カゴに小割りしたそばを入れて、、



しゃぶしゃぶのようにサッとゆがいてお椀に


ここのウリは「投汁蕎麦

汁に投げ入れるという意味あいのものではなく、もともとは「湯汁」だったとか。
本来は具入りの熱いみそ汁をいろりの火にかけてそれに蕎麦を入れて
食べたらしいです。  ちなみに現在は醤油仕立ての汁です。


小さな投汁カゴに小割りしたそばを、サッとゆがいていただく「とうじそば」
あったかいお蕎麦でもザルと同じように食べられるので、蕎麦の風味も損なわれず、汁も薄くならずに、しかもものすごく体の心までポッポしてきて温まります。

注文は二人前からです(2人前1950円)・・・一人でも食べられますけど(^^ゞ
名物といえばオバちゃんも名物かも(^^)
定休日・不定休(野麦峠が冬期閉鎖中は「峠路」も休業)
営業時間 9時〜16時
奈川村(川浦歴史の里)
  0263-79-2514






  〜 野麦街道 〜 

国道158号線(松本〜奈川渡)

県道26号奈川木祖線(奈川渡ダム〜奈川〜寄合渡)

県道39号奈川野麦高根線(寄合渡〜高根)


< 観る > 
桜並木

春限定です!
国道158号線沿い、新島々駅のすぐ手前(松本I.C寄り)です。セブンイレブンの前辺りでしょうか・・ガソリンスタンドが向かいにあってその脇に川?用水路?が流れてます。
それに沿って春は桜が満開になり、とってもきれいです。

< 駅 > 松本電鉄・新島々駅 (松本I.Cから約12Km)

松本からの終点で、上高地、徳本峠、乗鞍高原、などへの玄関口でもあります。
上高地、乗鞍高原へのバスの始発駅です。


----------------------ココから旧・安曇村の入口です--------------------

< 温泉 > 竜島「せせらぎの湯」 (松本I.Cから約15Km)

施設としては庶民的な雰囲気で大人400円、子供200円。
乗鞍高原の無料露天風呂せせらぎの湯と同じ名前ですが竜島は無色透明の単純泉です。
竜島のせせらぎの湯に行くには旧・安曇村に入り進むと
左手に環境庁のログハウスの建物があります。
その手前の細い道を左に入って行くと奥のほうにあるんですが
旧・安曇村(現・松本市)に入って更に進むのに、せせらぎの湯の場所はなぜか波田町なのです。
なんだかおもしろいお話しだけど、本当の事です(^.^)
実際行っても旧・安曇村(現・松本市)の中にポツンと波田町があるような感じです。

< 観る > 島々谷 (松本I.Cから約15.5Km)

上高地への登山口、徳本(とくごう)峠の入口で
春は川沿いに桜がとってもきれいな所です

<4月20日>


島々谷を過ぎたころから「Alpen-village安曇村」と言われていた名の通り山道がきます


< 案内 > 安曇支所 (松本I.Cから約16Km)

徳本峠登山者の駐車場にもご利用頂ける、旧・安曇村役場です。

< 観る > 雑炊橋 (松本I.Cから約16.5Km)

役場を過ぎてすぐ左に下りた旧野麦街道筋の橋場へ架かる橋です。
川を隔てた男女か会いたい一心で三度の食事を雑炊にして節約し、橋を架けたという
伝説があります。

又、この旧野麦街道から国道158号線を見上げると、今は新しい三本松トンネルができ私達も通ってますが
(旧・安曇村に入って最初のトンネル)それは昔のトンネルが土砂崩れでつぶれてしまった為です。
あれはもう10年以上になるんですよね。
仮設道路(旧道)をしばらくの間通ってたのを今思えば懐かしいですが。

旧道から見あげると今でもそのトンネルは土砂に埋まったそのままの状態で残ってます。

< 観る > 梓川渓谷 

雑炊橋を過ぎると梓川渓谷に沿って国道を進みます。
梓川渓谷沿いは四季折々、特に春は新緑、秋の紅葉と毎日違う景色は走っていて本当に心なごみます。


< 観る > 水殿ダム 

梓川渓谷に入るとじきに見えるのは安曇三ダムの一つ、水殿(みどの)ダム。
春先や雨降りが続く日はダムの放流が・・でも滅多に見られません。
特に写真のように全開の放流は一年に一回見ることができるかできないかくらいの珍しい光景です。
ものすごい迫力ですよ。


< お土産 > なかや工房 (稲核) 

深山織や工芸品が置いてあるほのぼのとした小さなお店で懐かしい気持ちにさせてくれるところです。
おじいちゃんとおばあちゃんと囲炉裏を囲んでお話しするのが大好きな私です。
お茶と稲核菜や小梅など手作りのお漬物などご馳走になりながら )^o^(

松本と上高地を結ぶ国道158号線、場所は稲核(いねこき)。
クネクネ道が多いR158、でも小さな小さな町?があります。
直線道路沿いに、酒屋さんやガソリンスタンド、郵便局などがあります。
R158の中でも数少ない信号が中村屋百貨店(酒屋さん)の所にあります。
その信号を曲がって下さい。ほそ〜い路地です。入ってすぐ右にひっそりとあります。
深山織(みやまおり)をご存知ですか?
モノが豊富になりすぎた今、、改めて「リサイクル」が見直されていますが、
昔の人にしてみれば「今頃何を言ってる」とあきれてるかも知れませんネ。
深山織とは、古い布を裂いて織り上げる究極のリサイクル品です。
そんな深山織のサイフテーブルセンターバッグ衣類など、
他にも手すきのレターセット民芸品があります。
サイフやテーブルセンターなどは600円〜とお手ごろ価格です。
ありすの食卓でもソルト&ペッパーを置く敷物として愛用してます↓
----おばあちゃんが囲炉裏端でお茶と手作りの漬物などをご馳走してくれるかも)^o^(---


< 食べる・お土産・体験  > 道の駅「風穴の里」 (松本I.Cから約21Km)

三角屋根の建物の道の駅。
地元で採れたの農作物、民芸品等お土産の販売の他お食事もできます。


---織物体験ができます---

みどの工房
R158道の駅「風穴の里」から太鼓橋を渡ったところに深山織の工房があります。
意外と短時間でできて楽しいですヨ。
作品は仕上げて後で送ってもらえます。


テーブルセンター・花瓶式・など 1000円〜1500円



道の駅向いの道を下りると稲核ダムの小さな公園に出ます。
上の道の駅の賑わいがウソのような静けさです。
ココでボケ--っとする・・私のお気に入りの場所です。
ダムの上を歩く事もでき、そこから見る山々の秋の紅葉は素晴らしいです。

春は新緑の濃い緑と所々桜のピンク色が浮き出てダムの青い水面に山々が映ります。

< 観る > カツラの木

道の駅を過ぎると右手に大きな大きなカツラの木があります。
春の新緑もきれいですが、秋になると見事な黄葉になります。

< 観る > 鵬雲崎

カツラの木を過ぎるとすぐ、大きな河童が岩魚を釣っている大きな看板が見えます。
「ほううんざき」です。展望台もあり秋の紅葉の時期はきれいです。ドライブインもあります。


旧・安曇村に入って最初の三本松トンネルから梓川渓谷に沿って走り、
鵬雲崎からはいくつものトンネルを通る事になります。
乗鞍高原入口の前川
までKmのでその数ヶ。
いクネクネ峠道、気を付けて走って来て下さいね。


< 分岐 ・ 観る > 奈川渡ダム

トンネルの中での分岐点(木祖方面と上高地方面)を右へ上高地方面へ進むと奈川渡ダムに出ます。国道がダムの上を走ります。駐車場が2箇所(分岐トンネル出口すぐ、ダムを渡りきった次のトンネルの手前)ありますので、車を停めてダムの上を歩いてみてはいかがでしょう。
紅葉の時期もきれいだし、ダムの下を見下ろすと足がすくみます。

< 観る ・ 体験 > テプコ館

奈川渡ダムにある水と電気の展示館です。
分岐のトンネルを出てすぐ右側の建物がテプコ館です。駐車場はトンネル出口左側です。

見て、触れて、ゲームに参加して電気がわかるオモシロ体験館です。
電気の体験や発電所の見学もできます。

開館時間/9:30〜16:30
休館日/12月〜4月の毎週月曜日及び年末年始
入館無料

乗鞍高原へは、テプコ館から国道158号線をそのまま直進、
トンネルを
つ越えた「前川渡」を左折して、赤い橋を渡れば乗鞍高原へ行きます。




野麦街道は、ココから国道158号線を外れて、

県道26号奈川木祖線
(奈川渡ダム〜奈川〜寄合渡)へと進みます。

ココから上記案内の奈川のお蕎麦屋さん達が出てきます。


< 分岐 > 新・野麦街道

奈川渡ダムから県道26号奈川木祖線に入ると、じきに「新・野麦街道」の案内が出ます。
案内標識には、迂回して遠回りするような図になってますが、
実際にはカーブの多い旧道を迂回したバイパスみたいで、時間的にも短縮されるきれいな2車線道路です。

新・野麦街道は、県道26号の上を走ります。眺めもいいです(^^)
でも上記マップにもあるように、「ちゅうじ」「福伝」「スーパー林道」入口の黒川渡は通りませんのでご注意を。

<ながわ山菜館>

ながわ山菜館は、新・野麦街道沿いにあります。

地元産の旬の野菜を使った小鉢がつく定食が好評です。
そばは店内の石臼で挽いています。
定食にはわんこそばが付きます。
コロッケは自家製豆腐のおからコロッケです。

■定番メニュー 山彩館定食 800円〜
※季節によって内容が変更となります。
■定休日/木曜日
■営業時間/9:00〜15:00
■営業期間/4月15日〜11月下旬
■冬期休業

注)平日行くと、定食やお蕎麦を提供している食堂がやっていない事が多いです。


< 分岐 > 黒川渡     「上高地・乗鞍スーパー林道」

北アルプス乗鞍岳の懐を駆ける全長38kmの山岳ロードです。
細いクネクネ道、路面などあまり状態は良いとは言えませんが全線舗装道路です。

地図上では乗鞍高原や白骨温泉への近道に見えますが、国道158号線経由より倍以上の時間がかかります。
急ぐ場合は国道158号線前川渡経由で。

普段は私達地元民も通りませんが、特に春の新緑と秋の紅葉の時期だけは走りたくなります(^^)

奈川村の黒川渡から、乗鞍岳中腹に広がる乗鞍高原・一の瀬牧場の中を走り(A区間)
秘湯ムードいっぱいの白骨温泉へと至ります(B区間)
白骨より先は2003年の雪崩に伴い橋梁などが流出して以降今現在に至るまで閉鎖されています(C区間)

尚、上高地・乗鞍スーパー林道は2008年4月より全線無料化になりました。



< 分岐 > 寄合渡

野麦峠方面の野麦街道と、国道19号線薮原方面の県道26号奈川木祖線)の分岐点です。

ありママお薦めの「仙洛」と「奈川そばの里」に寄るなら県道26号奈川木祖線へ少し走ります。


野麦街道は直進、県道39号奈川野麦高根線へ
(寄合渡〜高根)


    < 分岐 ・ 買う・観る > 月夜沢林道

オフ車好きなら、一度は走りたい月夜沢林道。
普段はほとんど車も通らない道なのに、近年ちょっと事情が変わったか…


         「 清水牧場チーズ工房 

ブラウンスイス牛と、フライスランド羊がのんびりと放牧されていて
搾りたてのミルクや、ウォッシュタイプのチーズ、ヨーグルトが販売されています。



 
地元のテレビや雑誌で話題になり、それまでは看板もなく行き方も全くわからずだったのに
やはり問い合わせが多かったのか、野麦街道から入るところに看板を作ったようです。

月夜沢林道の案内標識すらなかったくらいでしたから、画期的といえば画期的。

ハッキリ言ってダート!ダート!ダート!です!正しく林道です!

野麦街道から工房までは思ったよりも近いですが、
車の後ろについてしまうと、砂ぼこりがすごいのなんのって(>_<)
それと、、オフ車に限りますね(^_^;)
MHじゃ絶対に無理無理無理!
工房までのダートはなんとか制覇したとしても、林道から工房へ上がる鋭角の上り坂はダメダメダメ!
あんなところでUターンするような動き、私にはできない(T_T)

想像してた広大な60万ヘクタールの牧場は1キロ程歩かないと見られません。
ミルクやチーズ、ヨーグルトが販売されている施設とその奥にある牛舎があるだけです。

ココで作られているミルクやチーズなどを使った食事を提供してくれるような施設があれば嬉しいのですが、無いです。
わかりにくい場所、悪路、食事できる施設もない…なのに、とにかく平日なのに、車が多いのにビックリです。
月夜沢林道のにぎわいも、ココまで。

それにしても人気にビックリです。平日にもかかわらず、県外ナンバーの車も多く、わざわざココの製品を買いに来てる(@_@;)
「あぁーっ!売り切れちゃってるーっ!」って声が店内で聞かれます。

  でも、チーズ好きの人には、たまらない空間なんでしょうねぇ。
詳しくは
清水牧場チーズ工房のHP


<野麦峠、お助け小屋下の駐車場からみた乗鞍岳>
   

路面がもう少しいい状態だと嬉しい野麦峠越えの道は
←お天気が良ければ峠から素晴らしい景色が見られます。
乗鞍高原から見る乗鞍岳とちょっと一味違う乗鞍岳です。
新緑の頃、ココから見る景色が大好きです。
ちなみに写真は5月末です。



峠から高根までの野麦街道は、以前よりだいぶ道も改良されて広くなった箇所もあります。







  〜 県道26号奈川木祖線 〜


< 分岐 > 寄合渡
先程も出た野麦峠方面の野麦街道と、国道19号線薮原方面の県道26号奈川木祖線)の分岐点です。
ココからは、国道19号線薮原方面へ向かって境峠を越えるルートで、峠も適度にある、のどかな田舎道です。

ありママお薦めの「仙洛」と「奈川そばの里」は、この県道26号奈川木祖線沿いです。

奈川渡ダム⇔薮原

松本・塩尻に行く時は、国道158号線よりも、交通量も少なく走っていて気持ちのいい道なので、ちょっぴり遠回りだけど、バイクの時は私の場合はこちらを走る事が多いです。

関西方面へもこの道を通り、中津川ICから高速に乗るかた結構いらっしゃいますね。



《 クラフトアート・ナルカリ 》

どちらかというと、奈川より薮原に近いところにあります。
店内には、おもちゃ、フォトフレーム、時計、などなど、とにかく木の手作りの品ばかりです。
結婚祝や出産祝いに送ると喜ばれそう。

ありすのルームキーはココで作ってもらいました。




乗鞍高原のページへ
ガイドのページへ